雇い止め、内定取り消し、・・・いつか来た道?過去の経験を活かし乗り切るべし!

 こんばんは皆様お疲れ様です。いよいよ雇用情勢が危うくなってきました。そんな 状況を浮き彫りにしたニュースが出ていましたので毎日新聞より記事を紹介します。

 

−<非正規雇用>雇い止め3万人超に 内定取り消しは331人(H20.11.28毎日新聞より)−

 厚生労働省は28日、非正規雇用労働者の期間満了・途中での雇い止めが3万人を超えるとする初の調査結果をまとめた。また来春の新卒者の内定取り消しは331人、高卒者求人数は前年同期比の3.8%減で6年ぶりに減少した。金融危機による世界的不況の中、雇用を巡る厳しい情勢が浮かんだ。

 調査結果によると、派遣労働者や期間作業員など非正規雇用労働者の雇い止めを10月〜09年3月に実施・実施予定の事業所は、全国で延べ477事業所、3万67人に上った。うち派遣労働者が1万9775人と65.8%を占め、次いで▽期間作業員など5787人▽請負労働者3191人▽パートなど1314人−−となった。

 契約期間中に雇い止めにされるケースは1万8573人(不明を含む)で6割超に及んだ。業種別では、製造業が2万8245人と大部分を占め、次いで卸小売業(725人)、運輸業(155人)などが多かった。都道府県別では、愛知県が4104人で最多。岐阜(1986人)▽栃木(1680人)▽長野(1616人)−−と続く。自動車など大規模製造工場がある地域が目立つ。調査は全事業者が対象ではなく、厚労省はさらに多くの雇い止めが行われているとみている。

 厚労省は28日、期間満了での雇い止めは事業主に雇用維持の努力を求めること、中途解除では仕事の紹介など雇用安定の措置を取ることを事業者に指導するよう、都道府県労働局に通達を出した。

 舛添要一厚労相は28日の会見で「労働者の雇用維持などに対応する緊急雇用対策本部を設ける。内定取り消しは違法なので、企業、大学などに周知徹底する。学生諸君は泣き寝入りするな」と述べた。

 一方、09年3月卒業予定の新卒者の内定取り消しは25日現在、87事業所で331人に上った。内訳は大学生・短大などが302人、高校生が29人。87事業所のうち8事業所が倒産、10事業所は民事再生法が適用された。

 調査は93年から実施、過去最多は証券会社が破綻(はたん)するなどした98年の1077人。これまではハローワークへの届け出件数をまとめたが、今回は大学への聞き取りも実施した。調査手法は違うが、今回は4番目の規模となった。厚労省は全国の学生職業センターなどに特別相談窓口を設けるとともに「合理的な理由のない内定取り消しは無効」とした指針を企業に周知する。

 来春高校卒業予定者の就職内定率(9月末現在)は、51%(08年同期比1.3ポイント増)で98年以来の高い数字となった。男子が57.7%(同2ポイント増)、女子42.6%(同0.5ポイント増)。だが、求人数は前年同期比で3.8%減の29万3000人。6年ぶりの減少となり、好調が続いてきた就職状況に陰りが出ていることを裏付けた。(記事終了) 

 

 戦後最長の景気拡大と言われていたのは何だったのか?と思わせる急転直下の状況になってきました。

 

 雇用の現場では生き残りを掛けて法律も何もあったものではない状況です。当事務所でもいよいよ整理解雇や一時休業の相談が多くなっていますが、できる限り会社にとってリスクや負担が少なく、そして何よりトラブルにならないために、当事者の気持ちを考えながらアドバイスをしています。

 

 内定取り消し・・・就職先を失ってしまった学生の気持ちを思えば、簡単に『就職先は必ず見つかるはずだ!気持ちを取り直して頑張れ!!』とは言えないですが、やっぱり言いたい『ここで踏ん張った経験は必ず将来に活かされます!笑って話せる日が来ます!ファイト!ファイト!!ファイト〜!!!』です。

 

 整理解雇の前に、従業員の一時休業を検討されている企業もあることでしょう。12月1日から300人未満の中小企業を対象として『雇用調整助成金』が 条件が緩和され支給額が増えることになりました。会社の事情で従業員を休ませたときには休業手当を払わなくてはなりませんが、労使で話し合い計画を立てた上での休業に対して助成金が支給されます。申請にはいろいろと準備は必要ですが、一考に値するもので、ハローワークでも問い合わせが増えているとのことです。